レバンシオにできること
コストダウン
レバンシオは各種IPサービスに対応し、
通信・通話環境のランニングコストを抑えます。
全国一律格安料金のひかり電話で通話コストダウン
ひかり電話を直接収容できます(初実装(※1)4ch/最大8ch)。オプションで最大72ch/1契約(※2)まで増設が可能。機器の導入や通話料のコストダウンに優れています。
- IX-MCU-N(M-EX)のみ。
- IX-MCU-N(M-ST)もしくはIX-MCU-N(L)のご利用となり、別途ライセンス(有償)が必要となります。
- ひかり電話の詳細についてはNTT東日本・西日本のWebサイトにてご確認ください。
IP電話に対応し、通信・通話環境のランニングコストを削減
マルチキャリア対応で、無料・格安通話を実現します。
- 料金および可能発信先につきましては、営業担当窓口にお問い合わせください。
IWATSU-NET
一般インターネット網を利用して専用線感覚の通信網を実現。弊社VoIP商品をお使いの方同士は通話無料に。主要取引間などの通話料を大幅に削減します。
- 050IP電話サービスと併用する際、ご利用いただけない場合があります。詳しくは営業担当窓口にお問い合わせください。
- 料金はすべて2014年4月現在での金額です。
- ひかり電話・IP電話のご利用には、別途ご契約が必要です。詳しくは営業担当窓口にお問い合わせください。
エコ電話機
LEVANCIOは環境に配慮したボタン電話システムです。
便利な機能をさらに使いやすく。電話対応をもっとスムーズに。
人間工学&ユニバーサルデザインで、人にもやさしい電話機。
省エネ設計
省電力設計・省電力部品の採用に加え、「エコモード機能」を搭載することで、待機消費電力を従来システムから大幅に削減(※1)。エコモード機能利用時、システム容量:128ポートシステム(※2)で最大約55%、672ポートシステム(※3)で最大約76%と大幅に削減することができます。
エコモード機能
業務終了後など、キーに割り付けた「エコモード」を押すと、システム側からの通電をカットし、電話機の待機電力をゼロにできます。
仕事能率アップシステム機能
きめ細やかなシステム機能でコミュニケーションをもっと快適に。
- 初実装はIX-MCU-N(M-EX)のみ
留守録(ボイスメール)機能がシステムに標準装備
Bizモバイルリンクで、個人携帯もフル活用
個人の携帯電話でも、会社の電話のように扱えます
お客さまに個人の番号は知られたくない場合は、レバンシオを経由して会社の番号で発信できます。さらに通話料は会社負担となりますので、定額プランにより料金削減が見込めるとともに、社用通話として利用した料金の管理にも役立ちます。
- 加入する料金プランによりコスト削減効果が見込めない場合があります。詳細は営業担当窓口にお問い合わせください。
ほかにも便利な機能が標準装備
仕事能率アップコードレス
デジタルコードレスで、
あなたの機動力を最大限に。
コードレスならどこにいてもつながるオフィスに
仕様
DC-KTL2のボタン説明を別ウィンドウで開く
多機能電話機の機能性をコードレスで
卓上型デジタルコードレス電話機
DC-KTL2
- 寸法(mm)
- 約W183×D245×H88*2
- 質量
- 約950g
- アンテナ
- 180°無段階可変
- 連続通話時間
- 約5時間*4
- 連続待受け時間
- 約80時間*4
- 充電時間
- 約7時間*5
- 十字ボタン
- 白色バックライト付ディスプレイ
- 45°無段階調整ディスプレイ
- 着信音
- 2色ランプ
- ナンバーディスプレイ
- 個別漢字電話帳500件
- 発信履歴/着信履歴各20件
- 局線ボタン15個
- フレキシブルファンクションボタン9個
- ダイヤル表示20桁
- 180°無段階可変アンテナ
- 電話帳データ一括更新*6
- ホワイト&シルバーのツートンカラーが美しい、多機能電話機と同じデザインで統一感を演出。もちろん使い勝手もそのまま。
- いろいろな機能を割り付けられるファンクションボタン(局線ボタン15個/フレキシブルファンクションボタン9個)を搭載しています。
- ノイズを軽減し、盗聴も防止するデジタル方式の高品質通話*。
- デジタルコードレスは最新の技術で第三者に傍受されにくい商品ですが、高度な傍受技術がとられた場合、傍受が全くされないとはいえません。
完全ハンズフリー対応
携帯型デジタルコードレス電話機
DC-PS8
- 寸法(mm)
- 約W48×D22.5×H135*2
- 質量
- 約130g
- アンテナ
- 固定式
- 連続通話時間
- 約10時間*3
- 連続待受け時間
- 約190~480時間*3
- 充電時間
- 約10時間*5
- バックライト付ディスプレイ
- ナンバーディスプレイ
- 個別漢字電話帳500件
- 発信履歴/着信履歴各10件
- ダイヤル表示16桁
- バイブレーション着信
- ダイヤルライト
- 転倒発報機能内蔵
- 自動応答・自動終話
- 非接触充電
- 各種アセンブリ装着可能
- 防雨構造JIS3級
- 見通し約100m
- 電話帳データ一括更新*6
- 堅牢性に優れた防雨(JIS保護等級3)構造のコードレス。屋外での使用にも適しています。
- アセンブリを装着でき完全ハンズフリーにも対応。さまざまな用途でお使いいただけます。
- 押しやすいボタンデザイン、夜間でもよく見えるダイヤルライト搭載。手袋をしたままでの操作もらくらくです。
システム仕様
IX-ECS-N(1) 基本架のみ |
IX-ECS-N(2) 基本架+増設架1 |
IX-ECS-N(3) 基本架+増設架2 |
IX-ECS-N(4) 基本架+増設架3 |
IX-ECS-N(5) 基本架+増設架4 |
IX-ECS-N(6) 基本架+増設架5 |
IX-ECS-N(11) 基本架+増設架10 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MCUタイプ | M-EX/M-ST | M-EX/M-ST | L | L | L | L | L | ||
シス テム 最大 容量 |
使用可能ボート数 | 128 | 128 | 576 | 672 | 768 | 860 | 984 | |
フリースロット数 | 6 | 12 | 18 | 24 | 30 | 36 | 61 | ||
局線数 | 120 | 120 | 368 | 464 | 560 | 656 | 960 | ||
LD/SR専用線数 | 20 | 44 | 68 | 92 | 116 | 140 | 240 | ||
多機能電話機台数 | 72 | 120 | 216 | 288 | 360 | 432 | 736 | ||
単独電話機台数 | 72 | 120 | 216 | 288 | 360 | 432 | 736 | ||
デジタルドアホン | 72 | 120 | 216 | 288 | 360 | 432 | 736 | ||
コードレス収容台数 | 120 | 120 | 1016 | 1016 | 1016 | 1016 | 1016 | ||
基地局収容台数 (*1) |
BS:30 CS:16 |
BS:56 CS:16 |
BS:80 CS:16 |
BS:104 CS:16 |
BS:128 CS:16 |
BS:152 CS:16 |
BS:242 CS:16 |
||
交換 方式 |
システム制御方式/ 通話路方式 |
蓄積プログラム負荷分散制御方式/PCM時分割方式ノンブロッキング | |||||||
トラ フィ ック |
標準発着信呼量 | 7.2HCS/内線 | |||||||
選択 信号 |
ダイヤル | DP(10/20PPS)PB混用可 | |||||||
内線 線路 条件 |
標準単独電話回線/ 長距離単独電話回線 |
600Ω以内(ループ)/3000Ω以内(ループ・10mA補償) | |||||||
スター型 デジタル端末回線 |
40Ω以内(ループ)かつ300m以内 | ||||||||
電源 | 入力電圧 | AC90~110V単相(50/60Hz) | |||||||
最大消費電力 | 0.35KVA | 0.7KVA | 1.05KVA | 1.4KVA | 1.75KVA | 2.1KVA | 3.85KVA | ||
停電バッテリー電圧 | DC24V | ||||||||
環境 条件 |
周囲温度/相対湿度 | 0~40℃/10~90%(結露しないこと) | |||||||
構造等 | 構造 | 自立壁面設置型、ビルディングブロック方式 | |||||||
寸法 | 高さ | 約500mm | 約790mm | 約1078mm | 約1367mm | 約1745mm | 約1078mm | 約1367mm | |
幅 | 約430mm | 約430mm | 約430mm | 約430mm | 約430mm | 約1010mm (*2) |
約1590mm (*2) |
||
奥行 | 約315mm | 約315mm | 約315mm | 約315mm | 約315mm | 約315mm | 約315mm | ||
質量 | 約30kg | 約47kg | 約64kg | 約81kg | 約101kg | 約122kg | 約214kg | ||
ボタン 電話 装置 認定 |
型名/認証番号 | IX-ECS-N/ACD10-0300001 L10-0074 | |||||||
構内 交換 設備 認定 |
型名/認証番号 | IX-ECS-NB/ACD11-0195001 |
- IX-ECS-N(1) 、(2)の場合、MCUタイプは「L」でも収容可能ですが、システム仕様としては「M-EX/M-ST」で表記してあります。
- MCUタイプ「L」のみ1,024ポートまで拡張できます(オプション)。
- 基地局のBSとCSは混在して収容できません。
- 設置形態は並列の場合、主装置間を150mmあける必要があります。
ラインナップスペック
規模や使用環境に合わせた豊富なラインナップで
どんなニーズにもお応えします。
レバンシオのラインナップを別ウィンドウで開く
システム一覧
- 基本機能
- オプション
- 別途付加サービスが必要
局線に関する機能
- ダイヤルイングループキー発信
- 局線ダイヤル発信(DP-PB混用)
- 局線自動発信
- 局線グループ発信
- 指定局線発信
- 局線自動選択発信
- 空局線自動捕捉
- 短縮ダイヤル(登録件数9000件)
- ラストナンバーコール
- セーブナンバーコール
- メモダイヤル
- オートリピートダイヤル
- トランクキューイング
- タイムドトランクキューイング
- オフフックトランクキューイング
- プリセットダイヤル
- ダイヤルリバース
- 発信規制ダイヤル
- Call JUDGE
- 市外発信規制
- 局線発信規制(発信テナント)
- 通話料金表示/集計
- 通話料金使用率表示
- 長時間通話警報
- 予算オーバー発信規制
- 通話料金管理装置接続
- 通話明細出力
- 簡易ACD(着信呼均等分配)
- 局線着信鳴音指定
- 局線別着信音色指定
- ダイヤルイン着信(着番号方式)
- 局線代表着信
- スライド着信
- 局線着信指定応答
- 局線着信自動応答
- 局線着信グループ応答
- 代理応答(グループ内/グループ外)
- DISA(ダイレクトインワードシステムアクセス)
- 簡易IVR(音声応答自動振分機能)
- 局線応答規制(着信テナント)
- 局線共通保留
- 局線自己保留
- 局線転送保留
- 局線自動転送
- 局線キャンプオン(内線/局線)
- 局線不在転送
- 局線話中転送
- 局線未応答転送
- 保留警報
- パーク保留
- コールパークスプリット
- 保留局線自動応答
- 局線会話通話
- 通話モニタ
- 局線割込通話(バージ・イン)
- 局線フラッシュ
- 秘話/秘話解除
- 転送電話
- トランクアドオン
- トランクto トランク
- ナンバーディスプレイ対応
- ネーム・ディスプレイ対応
(アナログ/INS) - 局番ハンズフリー(*1)
- 発番号セーブ(呼び返し)
内線に関する機能
- 内線自動捕捉
- 内線呼び出しモード切替
- 内線個別呼出し
- 内線代表
- 一斉呼出し
- グループ呼出し
- ページング呼出し
- 内線ホットライン
- 内線コールパック
- メッセージウェイト
- 不在メッセージ
- クリアコール/シフトコール
- 内線強制呼出し
- 内線テナント
- 内線通話規制
- 内線着信自動応答
- 内線代理応答
- 内線ハンズフリー応答
- ミート・ミー応答
- 不在転送
- 話中転送
- 未応答転送
- 転送モード切替
- 転送先変更(フォローミー)
- ドントディスタープ(DND)
- 内線保留
- 内線転送保留
- 内線自動転送
- 内線キャンプオン
- 内線会議通話
- 内線フラッシュ
- 内線着信音色指定
ISDNに関する機能
- INSネット64回線接続
- INSネット1500回線接続
- サブアドレス通知
- i・ナンバー
- ダイヤルイン着信(サブアドレス方式)
- ダイヤルイン着信(グローバル着信)
- 発呼者名付加発信
- 通話中発信
- 3者通話
- 通話中転送
- 着信転送
- ISDN端末収容
(S点インタフェース) - INSボイスワープ
- 擬似話中返し
- 端末毎発番号通知
VolPに関する機能
- IP専用線
- 閉番号内線番号通知
- IP多機能電話収容
- IP電話サービス対応
- IWATSU-NET対応
ひかり電話に関する機能(*2)
- ひかり電話収容(*3)
サイトリンクに関する機能(*4)
- 拠点間内線通話
- 拠点間着信応答
- ハンドオーバー
FMCサービスに関する機能
- Bizモバイルリンク
- キャリアFMC対応
PHSに関する機能
- ペアコードレス機能
- PS位置表示機能
- DC-PS9収容
- DC-PS8収容
- DC-KLT2収容
- 自営標準端末収容(5*)
- 着信音識別
- 音声呼び出し
- ハンドオーバー
- 3ch基地局収容
- 1ch接続装置収容
- データ通信
- 圏外時自動転送
共通・その他
- ケータイWebリンク
- エコモード機能
- Lアシスト機能
- 非常通報装置接続
- 局線表示箱(L-BOX)接続
- CTI連動
- 局線着信信号識別
- LD/SR(OD)/T1
- 専用線タンデム接続
- ナンバーグループ
- 内部保留音送出
- 外部保留音送出
- BGM(音源は別手配)
- 外部機器制御(リレーコントロール)
- ハウラ音送出
- 夜間切替
- 市外発信クラス切替
- 単独電話機収容(*6)
- DSSコンソール接続
- ドアホン接続
- ヘッドセット通話
- 受話音量増幅・防音ハンドセット
(NHHD)接続 - 緊急地震速報情報受信端未接続
- ランプ表示(着信/伝言)
- 受話拡声
- オンフックダイヤル
- クイックモード
- 電子ボリューム
- LCD表示/表示切替
- キータッチ・トーン
- フレキシブルキーアサイン
- 電話機パスワード
- タイムコール
- 遠隔データ設定・診断
- 秘書応答
- 内蔵ボイスメール機能(*7)
- ナースコールシステム収容
- 会議通話システム
- IX-24KTDXEをご利用の場合はオプションとなります。
- 制御ユニットタイプによってはオプションとなります。
- フレッツ光ネクストひかり電話オフィスタイプ/ひかり電話オフィスA(エース)に対応。
- オプションとなります。
- 接続機種は営業担当窓口までお問い合わせください。
- ナンバーディスプレイ対応。
- 制御ユニットタイプ及び、収容ch数によってはオプションとなります。