機能説明MFX-5180
デスクトップにすっきりフィット
A3対応の超コンパクト複合機
ユニークなコンパクトボディ
接地面積わずかW450mm×D538mmと超コンパクトサイズを実現。デスクトップにすっきり置けるユニーク設計でオフィスの省スペースに貢献します。
New Concept, New Basic
新発想 A3対応ルーフカセット
A3用紙を最大100枚まで給紙できる新発想の「ルーフカセット」を原稿ガラス面のすぐ下に標準装備。
コンパクトながらA3対応を可能にした、ビジネスユースに最適な1台です。
7インチ フルカラータッチパネル
操作画面には7インチのWVGA TFT液晶を採用。
見やすいフルカラー表示のタッチパネルで、誰でも簡単に操作できます。
また操作パネルはフリーストップで角度調整できるので、置き場所を選ばず快適に操作できます。
商品の特長を動画でご覧いただけます。MFX-5180 新発想ルーフカセット
機能説明MFX-2875
Information server5 標準搭載
スキャンやファクス文書を見やすいWeb画面で一元管理。オフィスのペーパーレス化を促進します。
モバイル連携で
ビジネスの幅を広げる
無線LAN環境や外出先など、シーンに合わせて活用できるモバイル連携アプリケーションでビジネスの機動力をより高めます。
シンプルに使いこなせる
スマートな操作性
豊富なネットワーク機能もシンプルなWeb画面でかんたん操作。本体の操作画面も用途に応じてカスタマイズできます。
省エネ性能と高速起動を両立
節電モード時の低消費電力を維持しながら短時間で待機モードに復帰。省電力と使い勝手のよさを両立しています。
機能説明MFX-2355・MFX-1855
コピー・ファクス・プリンター・カラースキャナーの
4つの機能を1台に集約。
A3サイズ対応の複合機でありながら、設置スペースW560×D520mmのコンパクト設計。さらに高さを491mm(MFX-1855は478mm)に抑えた、デスクトップでも使いやすいデザインです。また最大4段まで増設可能な給紙カセットは、300枚と550枚の2タイプを選択でき、オフィスのニーズに合わせた多彩な組み合わせが可能になりました。
複合機をタブレットでリモート操作 RemotePanel
RemotePanelは、タブレット端末で複合機*をリモート操作できる無料のアプリケーションです。
タブレットならではのタッチ操作とフルカラーパネルやわかりやすいアイコン表示で直感的な操作が可能。さらにインフォメーションサーバー内のデータアクセスやタブレットへのスキャンデータ取込みなどフレキシブルに複合機を利用できます。
*Isモデル/オプション
対応端末:Android版バージョン4.0以上のタブレット端末、iOS版バージョン6.0以上のiPadシリーズ
画面サイズ:7インチ以上(Android:1280×800ピクセル以上
iOS:1024×768ピクセル以上)
機能説明V-989
デスクサイドにも置ける
省スペース設計
フットプリント450×546mmのコンパクトボディ。デスクサイドにも置ける省スペース設計でオフィススペースを有効利用できます。さらに、Information server +PlusⅡとの連携でネットワークゲートウェイとしても拡張でき、新しいネットワークコミュニケーションを実現します。また、情報を安全かつ確実に伝え、受け取るためのセキュリティー機能も万全。デスクサイドで活躍するコンパクトでスタイリッシュなスマートMFPです。
省エネ・省資源で地球環境に配慮
エコマーク認定
資源採取や廃棄などの問題に取り組み、稼働時や待機時の消費電力が小さく、地球環境に配慮した製品として(財)日本環境協会によるエコマークの認定を取得しています。
ムダな電力消費を抑える「節電キー」搭載
外出時や帰宅時など一定時間本体を使用しない時は、低電力モードからスリープモードに切り替わり、ムダな電力消費を抑えます。
クリーナーレスシステム
用紙に転写されず、ドラムの表面に残った余分な「廃トナー」をリサイクルし、トナーを100%使い切る経済的で環境に優しい設計です。
使いやすさを追求したシンプルな操作性
大型漢字&部分タッチパネル
ディスプレイ採用
操作パネルに大型漢字部分タッチパネルディスプレイを採用。パネルに直接触れて操作できます。各種機能設定や操作手順を分かりやすく表示。バックライトで表示部も明るく、オペレーションもスムーズに行えます。
音声ガイダンス
各種応用コピーや紙づまりの解除方法などを音声でガイダンス。複雑な操作も音声ガイダンスに沿ってスムーズに行えます。また、ファクス受信をアラーム音ではなく「ファクスを受信しました」と音声でお知らせすることもできます。(自動/手動設定可能)
おまかせ機能キー
よく使用するファクス、コピー機能の操作手順をあらかじめ「おまかせ機能キー」に登録しておくと、ワンタッチで実行可能。何度もキー入力する手間を省き、操作を簡略化できます。
ご愛用スイッチキー
よく使用するファクスやコピー機能をあらかじめ「ご愛用スイッチキー」に割り当てておくと、ワンタッチでON/OFFの切り替えが可能です。